
YouTubeというサービスがあるおかげで色々な情報が手に入る時代になりました。
中には一昔前だったら有料級の動画なども無料で見られるので、本当にすごい時代になったなと感じます。
この記事では私がYouTubeで見ている動画を紹介します。
目次
よく見ている
ほぼ毎日見ていると言ってもいい動画チャンネルです。
東海オンエア
ユーチューバーと言えば東海オンエアというぐらい有名な人たちです。
歴も長く、安定した再生回数もあり、グループユーチューバーの理想形と言える存在です。
動画内容はバラエティ系で普通に面白いです。
迷ったら東海オンエアを見ておけば大丈夫と言える。
たまに見る
毎日は見ないけど、時々見たくなるような動画チャンネル。
以前はソシャゲ実況者の動画も見ていたのですが、運営に忖度しているのかどうかわかりませんが、何でもかんでも強いと言ってばかりなので見るの止めました。
動画を見てもらいたい気持ちは分かりますが、大袈裟に言う人ばかりだし、自制心がない人は射幸心を煽られるだけなので見ないほうがいいかと。
チェンクロラジオ
【チェインクロニクル】というソシャゲのラジオになります。
チェインクロニクルのラジオでは声優の緑川光さん、今井麻美さん、内田彩さん、高木友梨香さんがパーソナリティをやっている。
チェンクロの最新情報も分かるし、声優さんの圧倒的に聞きやすい声でファンならずともおすすめ。
ラジオ内のコーナーの一つであるラジオドラマを聞くと「声優さんってすごい」と実感します。
よゐこチャンネル
よゐこの有野さんと濱口さんのYouTubeチャンネルです。
落ち着いた雰囲気の動画で見ていて面白い。
【Nintendo公式チャンネル】のほうでもよゐこさんが出ています。
お二人のゲーム実況動画はさすがに面白く、見ていて飽きません。
有野さんは【ゲームセンターCX】で有野課長として活躍していますから、ゲーム実況はお手の物でしょう。
ジュニア小籔フットのYouTube
テレ東深夜にやってたざっくりハイタッチのメンバーが、YouTubeで同じようなことをしてるのがいい。
やっぱり一線級の芸人さんのトークは面白い。
芸人さんのトーク系のチャンネルはついつい見てしまう。
ロザンの部屋
芸人のロザンさんがその時々の時事ネタについて議論をしていく動画。
芸能人ユーチューバーというジャンル?になるのかな。
ロザンの二人の動画は日常の疑問から政治についてのアレコレまで幅広く議論をしています。
他の人も似たようなことはしているんですが、ロザンの二人の空気感が心地よく最後まで見れるのはやっぱりロザンさんの雰囲気が良いからだと感じる。
料理作り系
意外とこういう動画って見ちゃいませんか?
最近ハマっているのがケーキ作り動画と中華料理の動画です。
旅行系
スーツさんはよく見ています。
あの話し方が気づいたらクセになっていました。
旅行系ユーチューバーは他にもいるので、新たな人を開拓したいと思っています。
物件紹介動画
【ゆっくり不動産】などは見ていて面白いチャンネルだと思います。
ゆっくり実況なので好き嫌いが分かれるかと思いますが、気にならないならば色々な面白物件が見れるので良いです。
TAS・RTA動画
普通の実況動画も面白いのですが、考えに考え抜かれた神業満載のTAS・RTA動画も面白いです。
特にRTAは人間って極めるとここまで出来るのかと感動すら覚えてしまいます。
以下引用
YouTubeやニコニコ動画などを見ていて、「TAS」という言葉を目にしたことはないだろうか。主にゲーム関係の動画に出てくる用語で、正しくは「Tool Assisted Speedrun」の略。簡単に言えば、エミュレータなどのツールを使って作成された、文字通り“人間離れ”したタイムアタックプレイのことを指す。
己の技術を向上させる、アイテムをコンプリートするまで集める、クリアを目指す──など、ゲームには様々な楽しみ方がある。そのなかのひとつ、ゲームの最速クリアを競い合う遊び方が「Real Time Attack(RTA)」だ。
作業用BGM
歌詞ないほうがはかどるのは間違いない。
英語できない人とかは洋楽でもいいかもしんない。ただのBGMとして聞けるから。