
今では千円カットっていう仕事も市民権を得た今日この頃ですが、ここ2~3年は千円カットに通っています。
子供の頃から利用していた床屋から、千円カットに変えて分かったメリットデメリットを書いていきますね。
床屋から千円カットに変えた理由
まず何で床屋から千円カットに変えたの?ってはなしです。
一番大きな理由としては私の通っていた床屋の値段が3800円という価格だったからです。
3800円という値段は正直どうなんでしょう?
高い?安い?ちょうどいい?
正直千円カットを利用している今となっては、ものすごく高いと感じてしまいます。
心の声
そんなこんなで値段が意外と高いなと感じたので、千円カットという新たなる扉を開いてみたのです。
あと意外と床屋から千円カットに変える理由として大きかったのが、会話するのが面倒くさいというのもありました。
今まで通っていた床屋は子供の頃から利用していたのですが、正直に言うと馴れ馴れしいというか…近すぎるような気もしたのも事実(まあ昔から通っているというのもある)。
そういった友達感覚で接してくる店主のほうが心地いいという人は床屋でも美容室でもいいと思います。
けど、自分にあってなくて正直しんどかったなー。
床屋のメリットデメリット
床屋にも良い所と悪い所があると思うのだよ。
床屋好きの人は先に謝っとく。
すまんッッッ!!!!
一応もう一回言っておこう
すまんッッッ!!!!
メリット
切った後に髪を洗ってくれるのは、千円カットには無い床屋の勝っている部分だと思う。
常連になると自分に合った髪型も分かってくれるので、細かいオーダーの手間も少なくなるし。
それと髭剃りが意外と気持ちいいんだなコレ。
床屋も悪くはねえな
デメリット
千円カットに比べると値段が高い。
通うと段々馴れ馴れしくなる店主もいる。
店主がジジイダンディーだと古臭い髪型にしかならない場合あり。
時間が結構かかる。
通っていた床屋は諸々含めると約1時間かかった。普通なのかは分からんが千円カットは約10分で終わるから差は歴然である。
千円カットのメリットデメリット
続いて千円カットのメリットとデメリット
うーんとね、今千円カットを利用してるからどうしても千円カット寄りの意見になってしまう。
メリット
安くて速い!すなわち最強!
余計な会話は一切必要なし!
マジでこれで終わり。
デメリット
髪を洗うのはないし、髭剃りもない。
それと複雑な髪型の希望はなかなか難しいかもしれない。
そういえば千円カットに行ったときに前の客が色々と面倒な注文していたわ。
アホ客「ツーブロックでここは××ミリでここから××ミリで後ろは××ミリで~~~うんちゃらかんちゃら」
店員さんも一応要望を聞いて切り始めていたけど、その度にアホが注文ばっかなのでめちゃくちゃ時間がかかってたわ。
その時のアホよ。待っていた全員がこう思っていたぞ。
美容院行けよ
まとめ
床屋を卒業して千円カットに行ったけどさ、、、なーんか寂しい気持ちも捨てきれんのよね。
最近は値段は上がるけどカット+シャンプーみたいなお店もあるみたいだけどさ、それってもはや床屋じゃね?
一番言いたかったのはこれ。
床屋派も美容院派も千円カット派も仲良くやろうぜ!
嘘です
美容院も値段が安かったら行くんですけどね~