
今では1000円カットも当たり前に利用されてきており、私もここ数年は1000円カットに通っています。
この記事では私が子供の頃から利用していた床屋から、1000円カットに変えて分かったメリットデメリットを書いていきます。
クリックでジャンプ
床屋から1000円カットに変えた理由
まずはなぜ床屋から1000円カットに変えたのか説明いたします。
結論から言ってしまうと3800円という値段です。
床屋で3800円という値段は大人になった今考えると妥当なところだと思います。
しかし1000円カットを利用している今となっては3800円はかなり高額と感じてしまいます。
昔から利用していた床屋でしたが値段が高いと感じ始めてしまったので、1000円カットという新たなる扉を開いてみたという感じです。
あと意外と床屋から1000円カットに変える理由として大きかったのが、会話するのが面倒だったというのもありました。
今まで通っていた床屋は子供の頃から利用していたのですが、正直に言うと馴れ馴れしいというか……少し距離が近すぎるような気がしたのも事実です(まあ昔から通っているというのもあるかもしれませんが)。
そういった友達感覚で接してくる店主のほうが心地いいという人は床屋でもいいと思います。
しかし、自分にはその時の会話が少々しんどいと感じていましたので会話がない1000円カットに移行しました。
以上が私が床屋から1000円カットに変えた理由となります。
床屋のメリットデメリット
私が現在1000円カットに行っているので床屋のデメリットが少々キツイかもしれませんがご了承ください。
メリット
切った後に髪を洗ってくれるのは1000円カットには無い床屋の勝っている部分だと思います。
さらに常連になると自分に合った髪型も分かっていてくれるので、細かいオーダーの手間も少なくなるのが良いです。
それと顔剃りが気持ちいいんですよ。顔剃りは女性でもできますし、専門店もあるのでオススメです。
デメリット
- 1000円カットに比べると値段が高い
- 通うと段々馴れ馴れしくなる店主も中にはいる
- 店主が年配だと新しい髪型を知らず、昔の髪型にしかならない場合あり
- 時間が1時間程度かかる
私が通っていた床屋はカット・洗髪・顔剃りなどを含めると1時間以上かかりました。
この長さが普通なのかは分かりませんが1000円カットは10~20分で終わるので時間効率は抜群です。
1000円カットのメリットデメリット
続いて1000円カットのメリットとデメリットです。
現在1000円カットを利用してるからどうしても1000円カット寄りの意見になってしまいますね。
メリット
安くて速い!
余計な会話は一切必要なし!
本当にこれで終わりです。
髪型にこだわりがない人にとって最高の場所だと感じます。
床屋の場合は世間話などが発生するのですが、1000円カットではそのような話は一切ありません。
世間話などが苦手で行くのが億劫になっている人は絶対に1000円カットがおすすめです。
デメリット
1000円カットでは洗髪・顔剃りがありません。
それと複雑な髪型の希望はなかなか難しいかもしれないです。
そういえば私が1000円カットに行ったときに前のお客さんが色々と面倒な注文していた話があります。
実際はもっと注文が細かかったです。
店員さんも一応要望を聞いて切り始めていたけど、その度にお客さんが注文ばっかなのでめちゃくちゃ時間がかかっていました。
その時に待っていた私も含めた全員がこう思っていたはずです。
美容院行けよ!!!
まとめ:何を求めるかで決めるべき
まとめとして表にしてみます。
1000円カット | 床屋 | |
値段 | 安い | 普通 |
時間 | 短い | 普通~長い |
床屋を卒業して1000円カットに行くようになりましたが……どこか寂しい気持ちもあります。
最近は1000円カットよりも高いけど床屋よりは安い【カット+洗髪】のようなお店もあります。
色々な選択肢があるのは利用する人にとっては嬉しいのでありがたいです。
今回の記事で一番言いたかったことは
床屋と1000円カットでは全然違うので自分の考えに合っているほうへ行く
ということです。
嘘です
美容院も値段が安かったら選択肢に入ります